[EC-CUBE] デバッグモードで”You are not allowed to access this file”が表示される場合

index_dev.phpにアクセスして以下メッセージが表示される場合

index_dev.phpにハードコードされている許可IPを追加すればアクセスできるようになる。

参考サイト

開発の補助:デバッグ・Tips | EC-CUBE 開発ドキュメント
https://doc.ec-cube.net/guideline_tips

[仕事術] 生産性を高める方法は、最初から完成度を気にしないこと。

とにかく始めること。スタートダッシュが肝心。

生産性を高める方法は、最初から完成度を気にしないこと | ライフハッカー[日本版]
https://www.lifehacker.jp/2017/10/171005-do-bad-work-when-youre-in-a-productivity-slump.html

たいていの場合、ストレスを生むのは仕事そのものではありません。「仕事をしなければいけない、それもうまくやらなければいけない」という考えがストレスになるのです。時には、そうした意識を無視することです。それで仕事に取りかかりやすくなるのなら、ひどい仕事をしてもいいのだと考えることも必要でしょう。いったんまとまった量の仕事を終えてしまえば、後日もう一度見直して、修正するのは簡単なのですから。

仕事になかなか手がつかないという人は、クオリティよりもはじめることを意識してみてはいかがでしょうか。

[仕事術] 目の前の仕事に専念せよ。

5年後にリーダーになる人と、部下のままの人の違いとは? | ライフハッカー[日本版]
https://www.lifehacker.jp/2017/09/170920_book_to_read.html

目の前にあることに全力を尽くしていれば、チャンスのほうがあなたを見つけ出してくれる。それがつまり『評価を高める』ことであり、『ひとつのことが次につながる』ということだ。

[ソフト] Chrome拡張をアップデートする (Manifestバージョン 2)

PCを替えたので、Google Chromeをインストールして、愛用しているChrome拡張もChromeウェブストア経由でインストールしようとしたんだけど、「Invalid manifest」エラーでインストールに失敗。幸い作者がGitHubでコードを公開していたので手直しして動かすことができた。

以下手直しポイントの覚書。

1. Manifestバージョン

バージョン1はChrome 18から動かないらしいので、バージョン2の表記を追加する。

Manifest Version – Google Chrome
https://developer.chrome.com/extensions/manifestVersion

2. background_pageを書き換える

もうbackground_pageは使えないので変更する。上が旧記述、下が新記述。

3. インラインJavaScriptを外部ファイル化する

background.htmlのインラインJavaScriptがそのままでは動かなくなっていた。インラインのまま動かすためには、セキュリティ担保のためにハッシュを追加したりと面倒そう。外部ファイルにすることで解決する。

Chrome 18+: How to allow inline scripting with a Content Security Policy? – Stack Overflow
https://stackoverflow.com/questions/8502307/chrome-18-how-to-allow-inline-scripting-with-a-content-security-policy

4. 関数名を変更する

もう使えなくなっている関数名を変更する。

  • sendRequest → sendMessage
  • onRequest → onMessage

[PHP] mb_send_mailからBCCできない時に確認すること

sendmail の呼び出しオプションに -t が指定されていない場合、mb_send_mail の引数で指定するヘッダ情報が無視されるらしい。設定箇所は php.ini の sendmail_path で、現在の設定は phpinfo() でも確認できる。

参考サイト

メールフォーム(mb_send_mail関数)からBCCで送信できない – サイクリングと仕事メモ
https://www.shinbo.org/archives/5936

[Unix] Shell上でメールを送る

MTAの設定を確認するならmailコマンドが手っ取り早い。

参考サイト

[mailコマンド]Linuxからメールを送る – Qiita
https://qiita.com/shuntaro_tamura/items/40a7d9b4400f31ec0923

[Apache] .html無しを.html付きへリダイレクト

やりたいこと。

  • https://site/test を https://site/test.html にリダイレクトしたい。
  • 加えて https://site/test/ も https://site/test.html にリダイレクトしたい。

参考サイト

.htaccess の書き方(リダイレクト編) – Qiita
https://qiita.com/shotets/items/1f8f308e008dcb96bf43

Apacheのmod_rewriteモジュールの使い方を徹底的に解説 | OXY NOTES
http://oxynotes.com/?p=7392

静的なHTMLサイトで拡張子「.htmlあり」でも「なし」でもアクセスできる方法 | [M]まったり・こんふぃでんしゃる【Confidential】
http://deltablog01.com/archives/1140

apache – mod_rewrite:末尾のスラッシュを削除する(1つだけ!) .htaccess mod-rewrite | CODE Q&A [日本語]
https://code.i-harness.com/ja/q/2ed0bb