[Laravel] WindowsへのHomesteadのセットアップ (2)

(前回からの続き)

SSH鍵の生成

~/.sshディレクトリに鍵ファイルペアが生成される。

共有フォルダの作成

Homestead.yamlの編集

デフォルトのまま変更する必要は無さそう。

~/.homestead/Homestead.yaml

ドメイン名の設定

エディタを管理者権限で実行してC:\Windows\System32\drivers\etc\hostsを編集。

これで設定は完了。

(次回へ続く)

[Laravel] WindowsへのHomesteadのセットアップ (1)

オンラインドキュメントを参照しながら、ローカルでのLaravelの開発環境を構築する。

Installation
http://laravel.com/docs/5.1

サーバー要件は以下の通り。

  • PHP >= 5.5.9
  • OpenSSL PHP Extension
  • PDO PHP Extension
  • Mbstring PHP Extension
  • Tokenizer PHP Extension

開発環境としてLaravel HomesteadというVagrant boxが用意されているようなので、ドキュメントの手順に従ってセットアップしてみよう。

Laravel Homestead
http://laravel.com/docs/5.1/homestead

HomesteadはVagrant 1.7でビルドされて動作検証済み。以下のソフトが含まれているとのこと。

  • Ubuntu 14.04
  • PHP 5.6
  • HHVM
  • Nginx
  • MySQL
  • Postgres
  • Node (With PM2, Bower, Grunt, and Gulp)
  • Redis
  • Memcached
  • Beanstalkd
  • Laravel Envoy
  • Blackfire Profiler

念のため手元のマシンのVagrantのバージョンをチェック。バージョンは問題ない。

Homestead Vagrant Boxのインストール

コマンドプロンプトから実行。

Homesteadリポジトリのクローニング

シェルスクリプトを実行したいので、Git Bashから実行。

C:\Users\84kure\.homesteadにHomestead.yamlが作成される。

(次回へ続く)

[PHP] 配列から重複した値を削除する

array_unique関数を使う。キーは保持されることに注意。

サンプルコード

処理例

処理前

処理後(重複削除後)

参考サイト

PHP: array_unique – Manual
http://php.net/manual/ja/function.array-unique.php

[Unix] ioping – ディスクI/Oのレイテンシを測定する

レイテンシとは (latency): – IT用語辞典バイナリ
http://www.sophia-it.com/content/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B7

レイテンシとは、データの転送要求などのリクエストを発してから、リクエストの結果が返ってくるまでにかかる遅延時間のことである。

インストール

使い方

実行例

参考サイト

ioping – simple disk I/0 latency measuring tool – Google Project Hosting
https://code.google.com/p/ioping/

ioping で I/O レイテンシーを計ってみた 08th SE’s Blog
http://08thse.blog87.fc2.com/blog-entry-350.html

[Unix] lspci – PCIデバイスを一覧する

リモートサーバーのハードウェア構成やネットワークカードの種類などを知るのに役立つ。

参考サイト

Linuxコマンド集 – 【lspci】PCIデバイスを表示する:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140303/540546/

[Unix] lsblk – ブロックデバイス一覧を表示する

ハードドライブのデバイス名やマウントポイントなどを一覧できる。

TYPEの意味

  • disk = a disk
  • part = a partition within a disk
  • rom = read only memory

参考サイト

How To Use Lsblk To List Block Device Information In Linux
http://linoxide.com/linux-command/linux-lsblk-command/

Ubuntu Manpage: lsblk – list block devices
http://manpages.ubuntu.com/manpages/raring/man8/lsblk.8.html

[Unix] cpuinfo – CPU情報を表示する

[ホスティング] よさげな米国VPSプラン

もしVPSプラン使うならどのホスティング会社を選ぶか思案してみた。費用は月額$30ぐらいまで、条件はSelf-Managedプラン、非EIGホスティング会社。

ウェブマスター向けフォーラムなどで口コミ情報を漁ったところ、以下の3社が候補に残った。

Namecheapは元々はレジストラなんだけど、ホスティングは後発にも関わらず意外に評判が良かった。Media Templeは他社の同等のプランと比べて若干割高なゆえに、おそらく顧客の質が良いのではないかと予想。口コミで最も評価が高そうなのはFuture Hostingだったので、マジで使ってみようかと真剣に思案中。

Namecheap

https://www.namecheap.com/hosting/vps.aspx

VPS Hosting (Self Managed)

  • Choice of Operating Systems installed and tuned
  • Root Access
  • Reboot Access
  • Server Reinstalls: Free Operating System / cPanel reinstallation

VPS Lite – Xen

  • $19.95/mo
  • RAM 512 MB (+512 MB burst)
  • 1 CPU core
  • 15 GB HDD (SAS RAID 10)
  • 100 GB Bandwidth
  • 1 Dedicated IP

VPS 1 – Xen

  • $29.95/mo
  • RAM 1 GB (+1 GB burst)
  • 1 CPU core
  • 30 GB HDD (SAS RAID 10)
  • 250 GB Bandwidth
  • 2 Dedicated IPs

Namecheap VPS review | Web Hosting Talk
http://www.webhostingtalk.com/showthread.php?t=1287042

Future Hosting

https://www.futurehosting.com/virtual-servers/unmanaged-vps-hosting/

Unmanaged VPS Hosting

  • CentOS 6 with cPanel or Plesk. Your choice of CentOS, Fedora, Ubuntu or Debian with any other server
  • Easy Upgrades
  • VPS Servers are Secured Upon Delivery
  • Choice of 5 locations on 3 continents: Chicago (Illinois – US Central), Santa Clara (California – US West), Miami (Florida – US East), London (United Kingdom), Brisbane (Australia)
  • Future Protect™ Backups
  • Full Root Access
  • Redundant Future Hosting DNS Servers or Private DNS Servers

NOCP 1

  • $17.47/mo
  • Bandwidth 1TB
  • RAM 512 MB
  • HDD 10 GB Pure SSD

NOCP 2

  • $22.72/mo
  • Bandwidth 1TB
  • RAM 1 GB
  • HDD 20 GB Pure SSD

Future Hosting VPS reviews? | Web Hosting Talk
http://www.webhostingtalk.com/showthread.php?t=1245428

Future Hosting VPS Review II | Web Hosting Talk
http://www.webhostingtalk.com/showthread.php?t=594931

Which is the cheapest reliable Linux VPS hosting service available? – Quora
http://www.quora.com/Which-is-the-cheapest-reliable-Linux-VPS-hosting-service-available

Future Hosting VPS mixed reviews? – digitalFAQ Forum
http://www.digitalfaq.com/forum/web-hosting/6046-future-hosting-vps.html

Media Temple

https://mediatemple.net/webhosting/vps/developer/

SELF-MANAGED VPS HOSTING

DV Developer Level 1

  • $30/mo
  • 2GB RAM
  • 20GB SSD storage
  • 2TB Bandwidth

[HTML5] audioタグ関係サイトまとめ

HTML5のaudioタグはまだこなれていない印象あり。使うにはいろいろ配慮が必要そう。

テクニック&評価

HTML5 audioタグを使って音声を再生する方法 | Tech Booster
http://techbooster.org/html5/9915/

HTML – audioタグのcontrolsの使えなさっぷりを体感してみた – Qiita
http://qiita.com/tadfmac/items/14b3c679470e3c83d991

プレイヤー

jPlayer
http://jplayer.org/

MediaElement.js
http://mediaelementjs.com/

Amazing Audio Player
https://amazingaudioplayer.com/

Top 15+ Awesome jQuery Audio Video Player Plugins
http://www.narga.net/awesome-jquery-audio-video-player-plugins/

[Webサービス] 音源ダウンロード販売サービスまとめ

知り合いから音源販売の相談を受けたので調べてみた。

参考にさせてもらったのは以下のページ。

必見!音楽ダウンロード販売をするのに最高に便利な5つのサービス。 | RAq a.k.a. REEZY というラッパー
http://raq-hiphop.com)/5-web-services-to-sell-songs/

バンド活動に役立つサービスまとめ2 〜無料で使えるバンド音源ダウンロード販売サイト | アトヨンサウンドファクトリー スタッフブログ
http://ato4sound.com/blog/2014/07/post-1171/

Bandcamp

https://bandcamp.com/

  • 手数料最大15% + PayPal手数料
  • 登録無料 (固定費無し)
  • 著名なミュージシャンが使っている
  • ダウンロード販売以外にPhysical Shippingも可
  • 試聴して欲しい曲を指定して試聴可能にする試聴機能あり
  • Bandcampの試聴曲は他のブログ等にも埋め込める
  • 一通り販売ページとしての機能を備えている
  • とりあえず曲を売ってみたいという方にお薦め
  • 英語のみのサービス

Gumroad

https://gumroad.com/

  • データをアップロードして、価格を設定し、そのリンクを共有すれば、誰でも購入できる
  • 音源データだけでなくリリックやテキストファイル、画像ファイルなども、まとめてzipに詰めて販売することが可能
  • 手数料は商品価格の5%+30セント
  • クレジット決済にしか対応していない
  • 販売だけに特化したサービス
  • 紹介ページや視聴機能は無し
  • レジ機能だけを利用したいという場合にはオススメ
  • 自分でカスタマイズした販売ページを作れる/作りたい場合とか
  • ツイッターでURLをつぶやいて音楽ダウンロード販売したい場合とか
  • サービススタート直後に日本語対応開始
  • 2013年には日本での銀行振込による決済もスタート

Ameroad

http://ameroad.net/

  • 和製のGumroad
  • 基本的な仕組みはGumroadと同じ
  • データをアップロードして、そのURLを共有して購入してもらう
  • PayPalとクレジット決済に加えて、銀行振り込みにも対応
  • どのくらい売れているかが表示されてしまう「1~10人が購入」
  • デザインが少し同人市場っぽい
  • 手数料が販売者側ではなく購入者側の負担 (販売価格の23%)

Sellbox

http://www.sellbox.com/

  • 基本的なアイデアはGumroadと同じ
  • データをサービス本体ではなく、Dropboxにアップする
  • Dropboxにあるデータを販売できるプラットフォーム
  • 手数料は商品代の9%で固定
  • 英語のみ対応

iTunes Store

http://www.apple.com/itunes/

  • CDbaby等のディストリビューターを通して販売
  • 配信に必要な費用や手数料等も、ディストリビューター次第 (固定費が掛かる)
  • 信頼感や利用者側の慣れ
  • iTunesカードなどにより、クレジットを持っていない人でも購入可

STORES.jp

https://stores.jp/

  • 無料でオンラインストアを開設できるECサービス
  • 本来は物販ができる無料ネットショップサービス
  • 2013年よりデジタルコンテンツ販売に対応
  • 海外販売にも対応
  • 商品数5点までの無料プランあり (固定費無料)
  • 手数料は商品価格の5%、代引きは無料
  • クレジットカード、コンビニ決済、代引、銀行振り込み

BASE(ベイス)

https://thebase.in/

  • 無料で運営できるネットショップサービス
  • 通常の物販ができるオンライン販売サービス
  • デジタルコンテンツ販売機能をインストールすることで音源mp3などの販売が可能
  • 無料利用でも商品登録数が無制限
  • クレジットカードでの販売時のみ決済手数料がかかる
  • 代引、銀行振込などでの販売は手数料も無料

easypay(イージーペイ)

https://easypay.jp/

  • ダウンロード販売に特化した国産のサービス
  • ショップを作らず、自分のサイトなどにeasypayのリンクを貼るだけ
  • 購入者がリンクをクリックすると、カード決済(PayPal決済)ページが開き、商品を購入することができる
  • 商品1点、価格は50円からというスモールスタートで販売が可能
  • PayPal決済のみ対応なので、利用の際はユーザ側もショップ側もPayPalアカウントが必要
  • 登録商品の合計容量が2GBまでの無料プランあり (固定費無料)
  • 手数料は売り上げ月額の5%

DLmarket

http://www.dlmarket.jp/

  • ダウンロード販売のマーケットプレイス
  • ダウンロード会員数37万人突破
  • 音楽コンテンツも販売可能
  • 固定費無料
  • 手数料は商品価格の14.3% (カード決済手数料を含む/1,000円未満の商品の場合)

BandPage

https://www.bandpage.com/

  • バンド・アーティストのプロモーションに特化
  • バンドのページ内に音源をアップロードし、価格を設定して販売
  • サービスは全て英語のみ
  • PayPalアカウントが必要

FizzKicks

http://www.fizzkicks.com/

  • アーティストオリジナルの楽曲ダウンロードカードを作成するサービス
  • カードには音源データをダウンロードするためのダウンロードコードが印刷されていて、自由な価格で販売または無料配布できる
  • OK↓Downloadメディアストアというサービスでオンライン販売も可能